二次元コードを利用した
生産機械の保全管理システム
TeRA Servantシステムとは?
機械に貼られた二次元コードを読み取るだけで※1、図面や検査成績書などの図書情報を確認、点検やメンテナンス履歴を記録できる保全管理システムです。
さらにメンテナンス時期をお知らせする機能も付いています。
この機械の図面が必要だけど、完成図書はどこにしまった...
探すのが大変...
前回の点検はいつ、だれがやったの…
調べるのが大変...
そんな悩みを無料で解決!
アイシン産業の製品すべてに二次元コードが添付され※2、誰もが簡単に、二次元コードを読み取るだけで情報にアクセス。
保全管理のDXで”ものづくりの進化”を支えます。
※1:URLよりログイン画面へアクセスすることも可能です
※2:2025年10月1日以降ご注文承り分の製品、日本国内限定のサービスとなります
TeRA Servantは 読み取るだけで「はじまる」
二次元コードを探せ!
不要!
スマートフォンやタブレットで読み込むだけで機械の情報が入手できます
二次元コードは図面にも付いています
こんなことで困っていませんか?
従来の設備管理
- 図面を探すのが手間
- 一括管理する手段がない
- 担当者がいないと記録の保管場所がわからない
TeRA Servant なら
- 機械情報が容易に取り出せる
- 出荷時に情報登録済み、一括管理が可能
- 担当者が変わっても情報の保管場所に迷わない
スマートな保全管理!
中小企業、機械メーカーの枠を超える
会社も経営者も社員もすべてが自分の枠を超える
お客様の困りごとにもこれまでの枠を超えて寄り添う
わたしたちは業界内の常識を超えて未知の分野に挑戦します!
中小企業の機械メーカーでありながらIT企業を目指すこともできる。
人の力で何でもできる。そんな思いからこのシステムを開発しました。
3つの特長
TeRA Servantの魅力
Point1
アイシン産業の製品には、システムへアクセスするための二次元コードが無料で付いてきます。
導入コストも月額コストも0円!
※インフラや端末などの設備は
お客様のご負担です。
※2025年10月1日以降ご注文承り分の製品
Point2
製品の出荷時に完成図書や推奨点検時期などの情報が既に登録されているので、従来のシステムのような
初期の登録作業が不要。
追加の資料や点検・メンテナンス記録の入力のみでOK。
※写真データや文書ファイルなどの保存も可能
機能紹介
TeRA Servantは2つの機能を併せ持つ 保全管理システムです。
保全担当者様向け機能
誰でも使いやすいシンプルな設計
機械情報に簡単アクセス
必要な書類や図面がすぐに確認できます
機械の二次元コードを読み取るだけ!以下の情報をその場で閲覧できます
| 機器情報 | 型式などの製品の基本情報の閲覧 製品画像の登録も可能 |
| 図書情報 | 納入図、検査記録、取り扱い説明書を一括管理 |
| 点検情報 | 定期点検時期を設定 点検忘れ防止 |
| メンテナンス情報 | メンテナンス実施内容を記録 写真や文章データなどの添付も可能 |
| お問い合わせ | すぐに図面を確認し、その場で消耗品や部品のお問い合わせが可能 |
担当者交代もスムーズに
過去の作業内容やメンテナンス履歴情報は全てTeRA Servant内に。
口頭での伝達漏れや書類探しの時間を削減できます。
総合管理機能
設備管理の進化 ここから始まる
複数の機械、工場内を一括管理!
管理も点検も迷わない。現場の安心を一元化。
総合管理機能により、現場のすべての機械※の点検履歴、設置状況、関連ドキュメントを管理できます。
これにより、機械ごとの情報を探す手間がなくなり、メンテナンスや点検作業がスムーズに。
属人化や情報の行き違いを防ぎ、現場運用の負担を大幅に軽減します。
複数の機械、製造ラインを一括管理!
すべての機器※の点検情報や設置状況、
製品ドキュメントを管理できます。
現場でのメンテナンス対応等の運用負荷を軽減!
他社比較
| ソフト名 | 提供形態 | 導入費用(初期) | 月額費用(ランニングコスト) | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| TeRA Servant | クラウド(SaaS) | 0円(旧機械・他メーカー機械などでの利用は有料) | 0円~ | 二次元コードを読み取るだけで管理開始。工場全体の機械情報を一元化 |
| A社 | オンプレミス・クラウド | 50~200万円 | 5~20万円/月 | 日本製、保守記録・点検・修繕対応に強い |
| B社 | クラウド | 50~150万円 | 3~15万円/月 | タブレット点検と連携、現場記録に特化 |
| C社 | オンプレミス・クラウド | 100~300万円 | 10~50万円/月 | 設備のIoT連携、MESとの連携あり |
| D社 | オンプレミス・クラウド | 数百万円~数千万円 | 数十万~数百万円/月 | 大企業向け、ERPと統合 |
| E社 | クラウド | 数万円~ | ユーザー一人当たり約1,000円~/月 | 小規模向け、資産管理中心 |
オプションのご案内
二次元コードの追加やメーカー様向けプラン
よくあるご質問
A.
データ閲覧にはアカウント登録が必要です。
二次元コードを読み込むとログイン画面が表示されますので、アカウント登録がお済でない場合は新規ユーザー登録よりアカウントのご登録をお願いします。
ログイン後に総合管理機能を有効化すればアカウントの管理も可能になります。
A. 規模の大小問わずご利用いただけますが、特に既存の設備管理システムではオーバースペックになってしまうような中小規模の工場様向けに導入しやすいよう設計しております。
A.
総合管理機能を有効化していただくと、アカウントの管理が可能になります。
有効化せず、個別のアカウントでのご利用も可能ですが、総合管理機能を有効化していただいたうえで、管理者様を設けていただくことを推奨いたします。
なお、管理者にはSEの専門知識は不要で、簡単な操作でご利用いただけます。
A.申し訳ございませんが、他のシステムとは連携することができません。
お客様のご要望に合わせてアップデートしていく予定でございますので、不足している機能などがございましたら、お問い合わせフォームよりご意見賜れますと幸いです。
A.点検予定の繰り返し登録機能がございますので、年次点検や半期ごとの点検など、お客様のご予定に合わせて自動でスケジューリングが可能です。